2017年12月27日水曜日

11月の英語取り組み記録に追加:英語でサイエンス

11月になってから、以前紹介した"Glencoe Integrated iScience 1"に毎日取り組むようにしていたのだが、取り組み記事に記録するのをすっかり忘れていた。

これはアメリカの中学校(Middle School)向けの1年生用の理科の教科書になる。"Glencoe"は出版社名で、"Integrated iScience"がシリーズ名だ。

この教科書は、物理や化学といった分野に分かれた専門的なものではなく、色々な分野を広く扱う統合されたもので、学年別になっている。

1年生向けのトピックは、地学(太陽系、地球、岩石)、生物(細胞、遺伝、植物、動物)、物理(分子・原子、電磁波、電磁気)の3つ。

日本の中学校の理科のカリキュラムと比べると、当然のことだが、分野はかなり被っている。

一方、アプローチはかなり異なる。物理・化学でも、計算をさせるような内容はあまりなく、専門用語の理解が中心。内容も、細かいところをちまちまと覚えるのではなく、割とおおざっぱだ。

日本の場合、高校の物理は大学の物理を学ぶ基礎、中学の物理は高校の物理を学ぶ基礎、という感じなのだが、この教科書の場合、今すぐ実社会に出て生活する際に必要な知識は、という視点でコンテンツが作られているように思う。

だから、狭い意味での理科にこだわらず、関連した雑学っぽいことも学ぶ。

もっとも、良く知られた話だが、教科書の分量が全然違うことも影響しているだろう。この"iScience1"は、500ページ超!すさまじい重さだ。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

0 件のコメント: