2016年9月16日金曜日

まだあきらめない!せめて得意分野だけでもバイカルチャーに

この前、クラスメイトにハグされて凍っていたのを見て、やはり文化というのはそう簡単に身につくものではないな、と改めて考えさせられた。

だが!

我が家で取り組んできた数少ない早期教育、ずばり「お笑い」に関してはまだ期待が持てるかもしれない。

まず、日本文化の方では、奥の手として残しておいた必殺技、ドリフターズをこちらで解禁した。これは、数年前にテレビで放映していた特集番組を録画しておいたもの(なんとアナログ放送時代の話)。

これは期待通りのはまりよう!現在、尊敬する人は志村けんだそうだ(笑)

そして、活字媒体は、Kindle Unlimitedから、このあたりを大喜びで読んでいる。奇面組の真似をして変顔をする様子をお見せできないのが残念。

燃える!お兄さん 1 (コミックジェイル)燃える!お兄さん 1 (コミックジェイル)


3年奇面組 1 (コミックジェイル)3年奇面組 1 (コミックジェイル)


英語では、コミックを中心にユーモアを学んでいる。特に、新聞に載っているようなカートゥーンが勉強になる。日本ではスヌーピーの出てくる"Peanuts"が有名か。

本来は大人向けのものが多いのだが、こちらは珍しく子ども向けのものが抜粋されて1冊になっている。他には、ガーフィールドなど。

AAAA!: A FoxTrot Kids EditionAAAA!: A FoxTrot Kids Edition


動画では、昔良く見ていた"Mr. Men Show"なども良さそうだ。

***

最後に本音を言うと、あまり「バイカルチャー」などと必死に考えず、そのときどきで子どもが喜ぶものを、多様性を重視して触れさせていけばそれで十分だと思う。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

0 件のコメント: