2015年12月14日月曜日

折り紙ブーム

最近、なおの教室で折り紙ブームだそうで、おもちゃっぽいものを作って遊んだり、変わり種折り紙を交換したりしているそうだ。

ちょうどいいや、ということで図書館で借りてきたこちらがかなり良かった。

はじめての多面体おりがみ (Heart Warming Life Series)はじめての多面体おりがみ (Heart Warming Life Series)


いわゆるユニット折り紙の本で、ちょっと気持ち程度英語表記もある。本のタイトルも、"Polyhedron Origami for Beginners"とある。多面体は"polyhedron"だそうだ。

中では、少し数学的なことも扱っていて、正多面体の面や辺、頂点の数についてのページもある。

この本をなおがかなり気に入って、是非買って欲しい!という。どうしようかな~。

追記:難易度が高いものが多いので、小3の場合、ほとんど親子で一緒に作ることになると思う。

そして、折り紙で算数といえば、定番のこちら。とりあえず、図書館から借りてきてみた。

おりがみで学ぶ図形パズルおりがみで学ぶ図形パズル


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

ものぐさハハ さんのコメント...

ユニット折り紙、、手裏剣とかでしょうか?
折り紙と言えば、夏ぐらいだったか、KFCでキッズメニューを買うと折り紙がついてきたのを思い出しました。手順書通りに折るとチキンフィレサンドなどができるのですが、とにかく難しくて親も断念しました。
折り紙、苦手なんですよねぇ。手裏剣ですか?っていかにも空で折れるかのように書きましたが、手順書を見ながらじゃないとできないです。(^^ゞ

Cassis さんのコメント...

へえーっ! 折り紙は折り紙でも、数学的ですね~♪
うちの子は、「角をキッチリ合わせる」もできないので、見ていると心穏やかではいられなくって~(><)
折り紙って、学校でブームになるようなものなんですね(^^;)
Origamiで検索したら、英語の本がたくさん出てきそうですね~♪

なおぱぱ さんのコメント...

>ものぐさハハさん

ユニット折り紙というのは、紹介した本の表紙にあるような、複数枚を幾何学的にあわせて、何か立体物を作るもので、昔からあります。

妙な折り方をするものには、難しいものがありますよね~。

この本の場合、易しいものから難しいものまで色々です。正20面体を作りましたが、パーツを作るのは簡単でした。組み立ては、糊を使ってくっつけてからやらないと、至難です。

折り紙は外国人にも受けると思いますよ~。

>Cassisさん

角をあわせるのは、成長とともにできるようになりますよ~。

そう、小3って色々なブームが来るようです。なおはブームの中心になれて、かなりウキウキです。

Geometric Origamiというタイトルの本を以前書店で見て、すごく欲しかったのを思い出しました。やはりユニット折り紙の本でした。

なおぱぱ さんのコメント...

>ものぐさハハさん

よく考えたら手裏剣も2枚組み合わせますよね。そうです、手裏剣もユニット折り紙です!