2015年7月2日木曜日

「一言語一話者」の話

親子英語を始めた頃は、小学校に入るタイミングでいわゆる「語りかけ」を止めることになるだろうな、と考えていた。

でも結局、9歳の今も父親である私に対しては、完全に英語で話している。正直、日本語で話そうとすると違和感があるほど。

前回のアメリカ滞在をきっかけに言語を日本語に戻すのも方法だったが、帰国後を考えてそのまま英語にした。

次のアメリカ滞在でも、結局この前と同じようにするのではないかと思う。

良いか悪いかは別にして、ここまで長く続いたのは、やはり"One Person One Language"、「一言語一話者」という手法がぶれにくいからだろう。

とにかく常に英語!というのはルールとしてわかりやすいし、崩れ始めるときはすぐわかる。

まあ、正確には、私はなおにだけ常に英語でなおままには日本語なので、厳密な意味でのOPOLではないのかな?

もっとも我が家の場合、なおままも英語が話せるので、なおが英語で通しても大丈夫だし、実際なおにつられて、母子間も英語になってしまうことがあった。私がいないときはそうでもないのだが、私がいると結局、3人で英語になることがある。

私が子どもと英語のみで過ごすことができるのは、私自身がそれなりに長い間海外で過ごした経験があるからというのもある(なおままも一緒だ)。

2言語の同時習得という面では我が家のやり方は非常に有効だと思うが、一方で、どの家庭でもできる方法ではないし、また総合的な子どもの発達を考えた場合、一番「優れている」と断言できるものでもない。

まず何よりも、やはりインプットが2つの言語に分かれるので、語彙は少なくなりがちだ。

早い時期から日本語の流ちょうな運用が求められる小学校受験には併用できないだろうし、中学受験をする場合も少しでも勉強時間を確保することを考えると、英語に費やす時間がもったいない。

まあ、こういうやり方もあるのだ、ということで。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

なおぱぱさん
こんにちは。なおくんはまだraz kidsを継続されていますか?
11月が更新時期だとわかったのですが
アカウントの空きはございますか?

なおぱぱ さんのコメント...

>匿名さん

現在、共同利用は続けていますが、なお自身は手をつけていません。
難易度の合うレベルがないわけではないのですが、他に色々な取り組みがあって、時間が足りないためです。

色々あって、現在はネットでは共同利用者は募集しておりません。すいません。

匿名 さんのコメント...

そうなのですね。
了解しました。
うちは、現在Xレベルまできましたが、共同募集されていた方が
更新されないとのことで、急きょ、どちらかに参加できたらな・・・と
思い探しておりました。
ありがとうございました。