2014年1月23日木曜日

Worldwide Kidsのその後1

さて、以前予告記事を書いてから、必死に考えてみたWKEのその後。あまり新しい視点はないが、まとめておこう。

まず、このブログとかブログ村の親子英語ブログなんかを見ない層の場合、近所の英会話教室に週に一回通うのでも、それなりに形になるのかもしれない。

だが、ここは親子英語ブログ。

そして、WKEのワークショップに行ったときに、会場によっては英語の会話率が高いこともあったので、近所の英会話教室では飽き足らない層も結構いるだろう。

ではその層をターゲットに記事を、と思ったのだが、目標と費用を考えるのが必ず必要になり、ありとあらゆる場合を想定すると話がかみ合わないことこの上ない。

ということで、ここではわかりやすく即物的に、英検準一級を中学卒業までに取得する、というのを目標においてみる(世間一般的にはかなり野心的な目標だ)。

すると、リーディング力はネイティブの4,5年生が読むもの(+高校生ぐらいの社会常識に関する語彙)、ヒヤリング的にはもっと低くてもよくて、1,2年生が見るような番組、それこそフィニアス&ファーブが聞き取れたらOK。

最終目標が英検なら別に会話力はさほどいらないのだが、WKEを受講した後会話力を鍛えずに放置するのは、もったいないので、英語で英語を学びつつ、必要な文法力と語彙力を向上させていくことになる。

じゃあどうやって鍛えていくかというと、

1.自宅でママかパパと
2.ウェブレッスンで
3.対面レッスンで

大まかにわけて、この3つのパターンがあるが、WKEを卒業する4,5歳になると、自宅だけでというケースはほとんどなく、結局ウェブレッスンか対面レッスンで、ということになる。

ある程度単価が高くても、オンラインではなく、直接面と向かってのレッスンが大切だと思えば対面レッスンになるし、話す機会こそが会話力を鍛えるから回数が欲しいと思えばウェブレッスンになる。

もちろん、3つどれも併用することもできる。

教材はというと、他にもいっぱいあるが、身近に使っている人がいるのはこの2パターン。

1."Let's Go"などの英会話コース教材
2.SpectrumやScholasticなどのワークブック

文法は中3ぐらいで学ぶレベルまで自然と身についたのでわざわざやらなくても、と感じるなら2のパターン。でも、WKEのステージ6を終了した段階だと、1のコースブックを抑えておいた方が安心。

英会話コース教材は小6まで英会話教室で使うことを想定されている。これを使うのなら、できれば小1、2ぐらいには6年生向けの文法(Let's Go なら6)を押さえるぐらいまでいきたい。ただ、習得すべき文法事項はたいしたことがないが、扱う内容が6年生向けになるとそれなりに高度になるので、そのまま使うのではなく、エッセンスだけを抽出して使う必要がある。

では、そのためにはどうするか、という具体的な話がもう少し続く。

補足:さらに!WKEを卒業した後、公文の英語をされている知り合いがちょこちょこでてきた。これはこれで、学校英語に直結する英語力がつきそうな。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

5 件のコメント:

トマト さんのコメント...

うちはDWE終わっての公文英語でした。(WKEが発売されてないだけですが)
公文英語もJ教材前後から小学生低学年では内容が合わないのでやめました。英語より日本語訳の方がむずかしいありさま。
なのでSpectrumなどにシフトしましたが親が英語出来ないので採点が出来ません。
上の子は公文のおかげで日⇔英は得意です(いいのか悪いのか)

ばや さんのコメント...

うちは1をウェブレッスンで、2のワークを家庭で少しずつやってます。

ちょうどうちは今次男がLet's go6をやっていて(everybody Upと1冊ずつ交代で)everybody Up5でこれは難しいテーマかもと思ったエッセイを飛ばしてもらいました。やっぱり低学年なので、難しいものは難しいです。でも、うちレベルだとちゃんとコースブックはやっぱり押さえておいたほうがいいなと、レッスンを見てて思います~。

続き、楽しみにしてます(^^)

なおぱぱ さんのコメント...

>トマトさん

トマトさんの記事読みました。すごく濃い記事でした!
公文、あまり先に行くと無理がありますが、最初の方は悪くなさそうですね。
日英の翻訳がスムーズなのは絶対にプラスだと思います。英語育児で英語をマスターしてもそのあたりは鍛えられないので。

>ばやさん

コース教材も5とか6になると低学年には辛いですよね。工夫次第でなんとかなるのかな?そのあたり、すでに使っている方の体験談がとても参考になると思います。

masyaまま さんのコメント...

うちは2(WEB)+3(対面)です。

テキストレッスンならばオススメはIEA。
基本はしっかりしたカリキュラムがあるようですが、先生が生徒ごとにテキストを作成して微調整をしてくれているようです。

先週頂いたテキストの表紙に Based from Let’s Go 4 とあったので、文法事項などは押さえたままテーマなどを息子向けに(5-6歳向けに)アレンジしてくれているのだと思います。市販のテキストそのままですと、知能的においつかない部分があるので、とても助かっています。

なおぱぱ さんのコメント...

>masyaままさん

市販のコースブックは未就学児~低学年でそのまま使おうとすると無理がある、というのはみなさんおっしゃいますね~。私もテキストを見てみましたが、そのままでは難しいところがでてきます(^^;

WKEの卒業後、どの教材を使って教室なりウェブレッスンなりで具体的にどう使っていくのか、ということに関しては、みなさんの日々の取り組みの報告が本当に参考になります。

子どもの個性が違うので、「こうしたらよい」というマニュアルのようなものが作れないのがジレンマですが。