2010年11月20日土曜日

ちょっと嬉しい幼稚園のほんわかした雰囲気

今日は,英語関連のちょっとした小ネタをいくつか記録しておく.



なおの行く幼稚園では,年長さんには英会話の時間というのがあって,週に1回,ネイティブの先生を招いているらしい.

なおはまだ参加していないのだけれど,その時間のために,先生がローマ字にした名前を書いた名札を年長さんに配ったときの話.先生は,ちゃんとローマ字の読み方の表も作ったのだけれど,年長の子どもたちがわらわらとなおの周りに集まり,「なおくん、これ読んで!」と来ていたのだという.

表も見ず,先生にも助けを求めるのでもなく,なおに来たというのが面白い.

さらに,縦割りの教室の中ではまだちびすけで普段はお世話されまくりのなおに,お世話をする側のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが助けを求めに来たというのがまたおかしい.

ちなみに,なおはフォニックスの基礎の基礎はわかっているが(ビバ,Leapfrog Letter Factory),ローマ字読みはできないはず(爆).まあ,自分の名前が英語風に発音されるのも面白くて良いかもしれない.

英語ができる子をひがんでいじめたり,という雰囲気がなさそうなのがとても嬉しい.小学校になってもずっとこう,とはいかないんだろうなあ.



最近,なおがカプラで作ろうとしているのは"car washer".一応,水を出すところ(washするところ)とsoapを出すところがあるらしい.が,実際のカーウォッシュとは似ても似つかぬロボットのような代物に仕上がっている.

この"car wash"という表現をどこで拾ってきたのかが非常に謎.我が家に車はないので,私もなおままも何も言っていない.じゃあDVDか,というと,こんな単語が出てきそうな映像がどうにも思い浮かばない.



なおが英語を話すという話を幼稚園のお友達がお母さんに話すらしく,なおままに「ワールドワイドキッズについて教えてくれ」という問い合わせが最近ときどきくるそうだ.だいぶ減ってきたとはいえ,まだときどきひょっとしたことで幼稚園でも英語がでてしまうらしい.

単に教材を契約するだけでは不十分で,親が充分に取り組まないとそれなりの効果は見込めない,という話をしっかりしてくれたそうだ.本当はこのブログでも読んで,「これだけやってこれぐらいの成果」というのを知ってもらうのが一番なのだが,そうもいかないので歯がゆいところだ.



昨日の晩は,なおが妙に聞き分けが悪かった.まずは,例のLeapfrog Tagのラーニングサイトでゲームをやりたいとごね,その後は歯磨きでビデオを見た後でもう一度見たいとごね,寝る前にgymnastic fighting (柔道もどき)をやりたいとごね,さらにはベッドで絵本を読んだ後,もっと読みたいとごね….

どうやら何か虫の居所が悪かったらしく,1時間ほどしてみなが寝付いたころ,号泣でたたき起こされた.なおがなにやら叫びながら寝ている.聞いてみると"I wanted to read more books!".もう寝ぼけながら夢を見て泣いている(^^; その後,30分後ぐらいにもまたなにやら興奮して泣きながら怒っていた(しかも半分寝ている).

ごくまれにだが,こんなことがある.

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

5 件のコメント:

馬運亭半太 さんのコメント...

> "I wanted to read more books!"

血…血は争えない(^^;….

りゅうママ さんのコメント...

うう~~ん、ふとしたときに英語が出てしまう・・・そういう現象が2歳半ぐらいにはもう皆無だったので、ある意味うらやましいですう。

いまだにりゅうちんが英語を話すことを保育所ママの99・9%ぐらいは知りません(笑)
(テキトーな統計ですが・・笑)

なおぱぱ さんのコメント...

>Gozzくん

いや,単にごねているだけ(笑)最近は寝る前以外は別に読み聞かせをねだってこないんだよね….

>りゅうママさん

まあいつまで続くかわかりません(笑)今は微妙に悩ましいんですが,まあ,そう考えるとちょっと気が楽になります.

「あの頃は英語を良くしゃべっていたなあ」とか思い出すようになるんでしょうね.

masyaまま さんのコメント...

うちもスゴイごねるというか寝つきが悪いと言うかそういう時が本当に時々ありまあす。

体調が悪いとか、疲れすぎているとか、普段と違う刺激を受けすぎとか思い当たる事は多々ありますが。まだ、夢と現実の境界線が曖昧なお年頃なんですよね。本当の意味で夢があっていいな♪と息子をみていて思います。(そういう状況の時は対応が大変なんですが。)

☆☆☆☆

私の「日常会話英語で語り掛け」の祖である友人のお子さんは幼稚園入学前までは日本語よりも英語優位だったそうですが、普通の幼稚園に入園した途端英語拒否期に突入したそうです。

友人は現在。。荒れています。

「あんた、そんなに努力しても普通の幼稚園に入園させたらそれでおしまいなんだから。無駄な努力よ!!!!!!!」

と脅されています(単なる八つ当たり(笑))

ちなみに友人はそうは言えど英語育児継続中(^^)

なおぱぱ さんのコメント...

>masyaままさん

こどもって,寝ているときに見ている夢に,目が覚めても翻弄されているときってありますよね.

友人さんの話,仕方ないのかもしれませんが,なんとか英語拒否には至らないで欲しいな,と思って色々と工夫しています.

別に英語がメインである必要はまったくないので,興味を持って続けられればそれでいいんですけど….祐仁さんの家庭もなんとか頑張っておられるのですね.

幼稚園に上がってもがんがん英語優位な鈍い子どももいる,とお伝えください(笑)